【2024年最新】格安SIMのおすすめランキングTOP10│項目別おすすめ格安SIMも紹介します!

【PR】このページは広告収益を得る場合があります。
格安SIMおすすめランキング (1).jpg 「キャリアスマホの料金が高いから格安SIMに乗り換えたい」「今の格安SIMに不満があって別の格安SIMに乗り換えたい」という人もいるのではないでしょうか? しかし格安SIMにはたくさんの種類があって、どれがおすすめなのか、どれを選べばいいのか迷ってしまうことでしょう。
sakumaru.png

格安SIMとは、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどの大手携帯電話会社に比べて格安料金で利用できるSIMカードおよびeSIMのことまる。

そこで、本記事では、明確な評価基準のもとおすすめ格安SIMトップ10を調査しました。
sakumaru.png

そのほか、料金の安さ、通信速度の速さなど、項目別におすすめの格安SIMも紹介するまる!

あわせて格安SIMの選び方、メリット、デメリット、乗り換え方法など格安SIMの基礎知識についてもご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。

【2024年最新】格安SIMのおすすめランキングTOP10

下記表は、格安SIMの代表的な21キャリアを比較できる一覧表です。
<格安SIM比較>
データ容量 月額料金
(月3GBの場合)
月額料金
(月20GBの場合)
1GBあたりの月額料金 通信速度 対応回線 eSIM対応 口座振替 主なキャンペーン
Y!mobile 1~30GB 1,078円
(4GB)
2,178円 270円 下り:97.4Mbps
上り:16.75Mbps
SoftBank Paypay10,000円ポイントが当たる
UQmobile 3~21GB 1,078円
(4GB)
3,278円 270円 下り:108.98Mbps
上り:17.1Mbps
au スマホ機種変更で最大22,000円割引
楽天モバイル 1GB~
無制限
1,078円 2,178円 359円 下り:18.28Mbps
上り:21.59Mbps
docomo
au
楽天回線
乗り換えで13,000ポイントプレゼント
QTモバイル 2~30GB 880円
(2GB)
1,870円 440円 下り:20.66Mbps
上り:1.08Mbps
docomo
au
SoftBank
最大30,000円キャッシュバック
BIGLOBEモバイル 1~30GB 990円 4,950円 330円 下り:28.55Mbps
上り:8.21Mbps
docomo
au
× エンタメフリーオプション最大2ヶ月無料
NUROモバイル 1~40GB 792円
※音声通話機能付SIM
2,699円
※音声通話機能付SIM
264円 下り:66.87Mbps
上り:14.72Mbps
docomo
au
SoftBank
× NEOプランWお申し込みで最大16,000円キャッシュバック
mineo 1~20GB 1,518円
(5GB)
2,178円 304円 下り:41.77Mbps
上り:10.04Mbps
docomo
au
SoftBank
U-NEXT最大3ヶ月無料
exciteモバイル 0~50GB 1,100円 1,958円 366円 下り:32.02Mbps
上り:4.97Mbps
docomo
au
× × 3,300円分のデジタルギフト券
プレゼント
イオンモバイル 1~50GB 1,078円 1,958円 359円 下り:42.89Mbps
上り:10.25Mbps
docomo
au
× × 乗り換えで10,000WAONポイントプレゼント
Nifmo 3~50GB 990円 330円 下り:39.56Mbps
上り:6.04Mbps
docomo × nifty接続サービス契約でNifmoが200円割引
日本通信SIM 1~30GB 290円
(1GB)
290円 下り:52.51Mbps
上り:11.74Mbps
docomo ×
y.u.mobile 5~20GB 1,070円
(5GB)
4,170円 214円 下り:55.42Mbps
上り:11.73Mbps
docomo × × 他社から乗り換えで最大3ヶ月無料
HISモバイル 1~50GB 770円 2,190円 257円 下り:82.24Mbps
上り:15.45Mbps
docomo
SoftBank
× 海外Wi-Fiレンタルいつでも20%OFF
linksmate 100MB~1TB 902円 2,970円 226円 下り: 81.26Mbps
上り:10.71Mbps
docomo × 初期費用最大11,000円割引&プラン料金6ヶ月間半額
DTI SIM 1~10GB 924円 308円 下り:17.14Mbps
上り:7.06Mbps
docomo ×
BIC SIM 2~20GB
※2024年3月1日より最大50GB
850円
(2GB)
2,000円 425円 下り:60.01Mbps
上り:9.44Mbps
docomo
au
× 6ヶ月間2GBプラン月額500円で使える
llJmio 2~20GB 850円
(2GB)
2,000円 425円 下り:59.6Mbps
上り:2.34Mbps
docomo
au
× 最大10,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント
エックスモバイル 1~50GB 1,628円 2,728円 542円 下り:62.64Mbps
上り:9.94Mbps
docomo ×
ahamo 20GB~100GB 2,970円 下り:87.53Mbps
上り:10.96Mbps
docomo ディズニープラス契約で最大8,000円還元&毎月90円が最大6ヶ月間割引
povo 1GB~150GB 990円 3,480円 330円 下り:94.71Mbps
上り:16.14Mbps
au 対象のトッピング購入でAmazonプライム3ヶ月分がついてくる!
LINEMO 3~20GB 990円 2,728円 330円 下り:67.96Mbps
上り:14.65Mbps
SoftBank 最大20,000円PayPayポイントプレゼント
この表の比較結果から、この記事がおすすめする格安SIMランキングは以下の通りです。
ランキングは以下の評価基準をもとに上記表の結果から算出しています。 ▼こちらをタップで開きます。
<評価基準>
月額料金(1GBあたり) 金額の安い格安SIM1~10位までに得点配分(1位:10点、2位:9点・・・11位以下:0点)
実測値 実測値の速い格安SIM1~10位までに得点配分(1位:10点、2位:9点・・・11位以下:0点)
対応回線 3回線:5点、2回線:3点、1回線:1点
繰り越しサービス あり・・・5点、なし・・・0点
eSIM対応 対応・・・5点、非対応・・・0点
データ容量 無制限・・・10点、31GB~100GB・・・7点、21GB~30GB・・・5点、11GB~20GB・・・3点、0GB~10GB・・・1点
ポイント・
現金還元キャンペーン
ポイントや現金での還元キャンペーンがある:5点、なし:0点

それでは次の見出しから、詳しく説明していきましょう。
sakumaru.png

ちなみに格安SIMの選ぶ際は、下記の7点に注目するまるよ!

格安SIMを選ぶ時のポイント
  • 月額料金が安いか
  • 実測値が速いか
  • 消費するデータ容量
  • キャンペーンの有無
  • eSIMに対応しているか
  • 繰り越しサービスの有無

1.UQmobile

UQmobileのロゴ.PNG
<UQmobileの概要>
月額料金 (月4GBの場合)1,078円
(月20GBの場合)3,278円
データ容量 3~21GB
実測値 下り:108.98Mbps
上り:17.1Mbps
初期費用 3,850円
契約年数 なし
キャンペーン スマホ機種変更で最大22,000円割引
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格 UQmobileは、大手キャリアauのサブブランドです。
sakumaru.png

そのためau回線を使用し、高速な通信速度で快適にスマホを利用できるまるよ。

au系列の光回線やWiMAXを利用している人はセット割「自宅セット割」にて、とのセット割にて、スマホ代が最大1,100円(税込)が割引されるためお得です。 最大10台まで割引されるため、家族でUQmobileを契約するとよりお得に使えるでしょう。 なお、格安SIMにはない実店舗も持っていて日本全国に2,700以上の拠点があるため、対面でサポートを受けたい人にもおすすめです。
<UQ mobileのメリット・デメリット>
UQmobileのメリット
  • コミコミプランの場合、1回10分以内の国内通話が無料
  • 支払い方法は口座振替も可能
  • 他社からの乗り換えで最大10,000~20,000円分還元キャンペーン実施中
UQmobileのデメリット
  • お得なプランを展開しているが、無制限のプランはない
  • 端末を購入する場合は、販売している端末の種類が少ない
  • 格安にするには自宅セット割やauPAYカード支払割を組み合わせる必要がある
UQmobileの契約がおすすめな人 大手キャリアのように店舗で手厚いサポートを受けたい人 格安SIMでも安定した通信速度を求めている人 毎月利用するデータ容量が少ない人 UQmobileまたはauのお店で申し込みをしたい人

UQmobileの口コミ・評判

なお、UQ mobileの口コミを調査してみたところ、以下のように賛否両論が見られました。 上記では、WiMAXと比較してもUQ mobileが速いという評価です。 一般的に格安SIMに乗り換えると速度が遅くなる場合が多いですが、UQmobileは通信速度に優れていることが分かります。 上記の方も速度に関して評価しています。
sakumaru.png

低速でも安心して居て良い感じだって!

一方でUQ mobileの料金は高いと感じている人もいるようです。 UQmobileは、他社に比べて特段高い訳ではありません。 しかし、他社にてキャンペーンや割引で安く利用していた場合に乗り換えると、高く感じしまう場合があるので注意しましょう。 UQmobileの詳細を観る

2.Y!mobile

Y!mobile ロゴ.jpg
<Y!mobileの概要>
月額料金 (月4GBの場合)1,078円
(月20GBの場合)2,178円
データ容量 1~30GB
実測値 下り:97.4Mbps
上り:16.75Mbps
初期費用 3,850円(オンラインは無料)
契約年数 なし
キャンペーン Paypay10,000円ポイントが当たる
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 Y!mobileは、大手キャリアのサブブランドとして、ソフトバンク回線を使えます。
sakumaru.png

通信速度が安定しているため顧客満足度が高く、格安SIMの中でシェア率No1まるよ。

実店舗数が非常に多く、安心して店舗サポートが受けられるのもメリットといえるでしょう。 なお、2024年3月31日までの新規契約で最大26,000円分の還元キャンペーン実施しています。 お得に契約したい人は、この機会にぜひY!mobileの契約を検討してみてください。
<Y!mobileのメリット・デメリット>
Y!mobileのメリット
  • 家族割では、2回線目以降の月額料金が1,100円も割引になる
  • ソフトバンク光・ソフトバンクエアーとのお得なセット割がある
  • シンプル2M/2Lプランの場合、データ容量を使い切っても最大1Mbpsの通信速度を保てる
Y!mobileのデメリット
  • セット割などが適用できなければ、他のMVNOキャリアの中で基本料金が最高値
  • 家族割やPayPayカード割はお得だが、主回線は割引が適用されない
  • 30GB以上の大容量プランがない
Y!mobileの契約がおすすめな人
  • 家族にY!mobileユーザーがいる人、また多い人ほどお得
  • 家族全員でワイモバイルに乗り換える人
  • ソフトバンク光・ソフトバンクエアーを利用している人
  • 大手キャリアほどの安定した通信速度を保ち、大手キャリアよりは安く抑えたい人

Y!mobileの口コミ・評判

Y!mobileは格安SIMの中でも人気ですが、実際の口コミはどうなのでしょうか? 以下からY!mobileの口コミを調査するので、ぜひ参考にしてください。 上記の方は、Y!mobileでiPhone13に乗り換えたことを述べています。 格安SIMへの乗り換えと同時にスマホ本体も乗り換えた人も多いですが、格安SIMによっては端末の乗り換えが出来ないところもあります。 その点Y!Mobileは端末の乗り換えができることはもちろん、比較的新しい端末も取り扱っていることが嬉しいポイントと言えるでしょう。 上記の方は、docomoからの乗り換えをして、Y!mobileの方が電波が良く感じると述べています。 通常キャリアスマホの方が通信は安定しやすいですが、Y!mobileは安定性でも定評がある格安SIMです。
sakumaru.png

安定したスマホを契約したいならY!,moileがおすすめまるね!

Y!mobileの詳細を見る

3.NUROモバイル

NUROモバイル ロゴ.jpg
<NUROモバイルの概要>
月額料金 (月3GBの場合)792円※音声通話機能付SIM
(月20GBの場合)2,699円※音声通話機能付SIM
データ容量 1~40GB
実測値 下り:66.87Mbps
上り:14.72Mbps
初期費用 0円
契約年数 なし
キャンペーン NEOプランWお申し込みで最大16,000円キャッシュバック
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です、 NUROは、光回線で有名なNURO光を運営するソニーグループが展開しています。 LINE、X、Instagram、TikTokのデータ通信量がノーカウントになるプランがあるため、SNSのヘビーユーザーにおすすめです。
sakumaru.png

NTTドコモ、au、ソフトバンクの3回線から好きな回線を選択できるまるよ!

月額料金は、100MB290円、3GB792円、20GB2,190円のため、他の格安SIMと比べても最安値レベルです!
<NUROモバイルのメリット・デメリット>
NUROモバイルのメリット
  • Gigaプラスで3か月ごとにデータ容量のプレゼントがあり、データ繰り越しも可能
  • 通話オプションの月額料金は、5分以内かけ放題が500円、完全にかけ放題なら1,480円
  • NTTドコモ回線かau回線の5分/10分かけ放題プランに申し込むと、半年間は月額440円割引特典実施中
NUROモバイルのデメリット
  • 店舗サポートは展開していない
  • 支払い方法は口座振替が選択できない
  • 契約データ容量を超過すると速度制限がかかる
NUROの契約がおすすめな人
  • SNSの利用が多い人
  • 料金の安さを最優先したい人

NUROモバイルの口コミ・評判

続いては、NUROモバイルを使っている方の口コミを調査してみました。 NUROモバイルは、上記のように速度が遅いという声も見受けられました。 NUROモバイルが遅いと感じる場合は、速度制限にかかっているか、回線が混みあっているかのいずれかが原因と考えられます。
sakumaru.png

速度制限が係っている場合は翌月分のデータ容量を前借りするサービスがあるから使ってみるまる。

また、回線が混みあっている場合は、時間をずらして使うことをおすすめします。 NUROモバイルの詳細を見る

4.Linksmate

Linksmate ロゴ.jpg
<LinksMateの概要>
月額料金 (月3GBの場合)902円
(月20GBの場合)2,970円
データ容量 100MB~1TB
実測値 下り: 81.26Mbps
上り:10.71Mbps
初期費用 3,300円
契約年数 なし
キャンペーン 初期費用最大11,000円割引&プラン料金6ヶ月間半額
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 LinksMate(リンクメイト)は、ゲーム会社Cygamesの子会社LogicLinksが提供しています。
sakumaru.png

NTTドコモ回線を使用した快適な通信速度で、ゲーム好きの方には最もおすすめの格安SIMまる!

また、カウントフリーオプション月額550円に加入すると、対象ゲームやSNSの通信量カウントを90%以上OFFにできます。 データ通信容量が減り低速モードになっても、高速通信のまま対象のゲームやSNSを楽しめる人気のオプションのため、SNSやゲームをする人はぜひ契約を検討してみてください。。 なお、2GB以上のプランに入っている場合、対象ゲームと連携すると、ゲーム連携特典を受け取ることができます。
<Linksmateのメリット・デメリット>
LinksMateのメリット
  • 小容量から大容量まで全114種類(SIMタイプ3種類×データ通信容量38種類)の料金プランから選択可能
  • データ通信容量100GB以上は自動的にプレミアムプラン対象となり、優遇して通信を行うことができる
  • クレジットカード支払いの他に、コンビニや銀行決済でLPポイントを購入して支払う「LP支払い」が可能
  • 2024年4月30日まで新規お申込み費用が、最大11,000円割引+6か月プラン料金半額キャンペーン実施中
LinksMateのデメリット
  • 低速モード中は高速通信が可能なオプションでも、3日間で300MB以上消費すると超低速モードになる
  • 解約時はSIMカードを必ず返却する必要がある
  • 2022年6月30日以前に契約した場合は解約手数料も発生する
Linksmateの契約がおすすめな人
  • スマホゲームを低額且つ快適な通信速度で楽しみたい人

Linksmateの口コミ・評判

Linksmateを使っているユーザーからは、どのように評価されているのでしょうか? 以下からLinksmateの口コミを一部抜粋して紹介します。 Linksmateは安定性に定評があるものの、上記のように不安定になる場合もあります。 通信障害が起きていないかどうか、公式サイトをチェックしてみましょう。 上記のとおり、Linksmateは、10GBの倍1,518円~と非常に安いです。 また、100MBからデータ通信容量を選べるため、自分が使うであろう容量にあわせて細かくプランを指定できるのもメリットと言えるでしょう。
sakumaru.png

なるべく安く契約したい人におすすめまるね!

Linksmateでは、データ容量の繰り越しも可能です。 余った容量をそのまま繰り越せるため、損をしないのは嬉しいポイントですね。 上記のとおり、Linksmateには良い口コミもあれば悪い口コミもあります。 ご自身に適しているかどうか改めてチェックしてから契約を検討してみてくださいね。 Linksmateの詳細を見る

5.楽天モバイル

楽天モバイル ロゴ.jpg
<楽天モバイルの概要>
月額料金 (月3GBの場合)1,078円
(月20GBの場合)2,178円
データ容量 1GB~無制限
実測値 下り:18.28Mbps
上り:21.59Mbps
初期費用 0円
契約年数 なし
キャンペーン 乗り換えで13,000ポイントプレゼント
eSIM対応
繰り越しサービス ×
※すべて税込価格です。 楽天モバイルは、格安SIM事業者(MVNO)として有名でしたが、大手3大キャリアに次ぐ4番目の自社回線通信キャリア(MNO)です。
sakumaru.png

2019年10月にMVNOからMNOへ参入し、現在も基地局の新設・増設に取り組んでいるため、以前より通信環境も改善しているまるよ。

また、データ無制限利用が月額3,278円で、しかも使わなかったデータ分は自動的にお支払い金額が安くなる点が人気です。 楽天グループのポイントを貯めることも使うこともでき、さらに楽天カードで利用料金を支払うとポイントが1%上乗せされるため、楽天ユーザーにはとくにおすすめと言えるでしょう。
<楽天モバイルのメリット・デメリット>
楽天モバイルのメリット
  • Rakuten Linkアプリにて、国内通話が無料でかけ放題
  • 全国に出店しているため、近隣にショップがあれば店舗サポートの利用が可能
  • データタイプは、初月3GB分が実質無料でお試しできるキャンペーンを実施中
  • 他社から乗り換え13,000ポイント/他社から乗り換え以外で初めてお申込み2,000ポイント贈呈キャンペーン実施中
楽天モバイルのデメリット
  • 現在は、改善の一途をたどっているが、通信速度や繋がりにくさを問題視する声が多い
  • データ無制限利用が可能とは言え、極端に使いすぎると一時的に低速モードになってしまう
  • 以前はデータ使用量が1GB未満は無料のキャンペーンが実施されていたが、現在は廃止された
楽天モバイルの契約がおすすめな人
  • 楽天市場をはじめとした楽天グループで積極的に楽天ポイントを活用したい人
  • 余っているスマホと格安SIMでサブ回線がほしい人
  • データ無制限で利用したい人

楽天モバイルの口コミ・評判

楽天モバイルは通信速度が遅いと一時期話題になっていましたが、現在は改善傾向にあります。 上記のとおり、高速通信ができている方も多々いるため、通信速度が原因で契約を取りやめていた方も今一度検討してみると良いでしょう。
sakumaru.png

楽天エリアであればデータ通信が無制限なのもメリットまるよ!

上記の方は、楽天モバイルに変えて良かった点を述べています。 上記のとおり、従量制のため料金がやすくなる、楽天ポイント払いができる、といった点は楽天モバイルならではのメリットと言えます。 また、前述した口コミにもありましたが、通信速度も安定していることも伺えます。 ただし、上記口コミにもあるとおり、電波が届きづらいところでは津信が不安定になるため注意しましょう。
sakumaru.png

だけどこれは格安SIMならどこで契約しても言えることだから、とくに契約を辞める理由にはならないまるね。

楽天モバイルの詳細を見る

6.HISモバイル

HISモバイル ロゴ.jpg
<HISモバイルの概要>
月額料金 (月3GBの場合)770円 (月20GBの場合)2,190円
データ容量 1~50GB
実測値 下り:82.24Mbps
上り:15.45Mbps
初期費用 3,300円
契約年数 なし
キャンペーン 海外Wi-Fiレンタルいつでも20%OFF
eSIM対応
繰り越しサービス ×
※すべて税込価格です。 HISモバイルは、旅行会社として有名なHISグループと通信事業のノウハウを持つ日本通信の合併会社が提供する格安SIMです。
sakumaru.png

NTTドコモ回線を使った複数のプランから選べるまるよ!(一部のプランのみ、ソフトバンク回線も選べるまる。)

通話ができるプランは、専用アプリが不要で、格安SIMと思えないほど通話品質が良いと評判です。 30秒9円の通話料は、他の格安SIMと比べても最安値レベルのため、通話をよくする人にはとくにおすすめと言えます。
<HISモバイルのメリット・デメリット>
HISモバイルのメリット
  • 完全かけ放題対応プランは小容量から大容量まで展開している
  • メールでのサポート対応が丁寧でわかりやすい
  • 100MB未満の月は290円からのプランがある
HISモバイルのデメリット
  • 店舗数は非常に少ないので、近隣になければ問い合わせはメール対応のみ
  • 通信量の繰り越しができない
  • 混雑する昼間や夜の時間帯は、データの通信速度が落ちる可能性がある
  • ソフトバンク回線は選べるがNTTドコモ回線ほどお得に利用できない
HISモバイルの契約がおすすめな人
  • 遠くに住む家族、友人、恋人など、なかなか会えない事情があり長電話をする必要がある人
  • 頻繁に通話の機会がある人
  • データ通信をあまり使わない人

HISモバイルの口コミ・評判

以下からはHISモバイルの口コミをご紹介します。
sakumaru.png

HISモバイルの契約を検討している方はチェックしてみるまる!

上記の方は、外出先でHISモバイルが繋がらないことに言及しています。 場所にも寄りますが、格安SIMはキャリアスマホに比べて安定性が低い危険性があることに注意しましょう。 安定性には懸念があるものの、料金の安さには定評があります。 上記の方も3Bが770円(税込)で使える点に感動しているようです。 また、HISモバイルはまだまだ認知度が低い格安SIMのため、回線が安定しやすいということも述べられています。
sakumaru.png

料金の安さを重視する人はぜひチェックしてみるまるよ!

7.QTモバイル

QTmobile ロゴ.jpg
<QTモバイルの概要>
月額料金 (月2GBの場合)880円 (月20GBの場合)1,870円
データ容量 2~30GB
実測値 下り:20.66Mbps
上り:1.08Mbps
初期費用 契約事務手数料:3,300円
SIM発行手数料:375.1円
契約年数 なし
キャンペーン 最大30,000円キャッシュバック
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 QTモバイルは、九州電力のグループ会社QTnetが運営している格安SIMで、NTTドコモ・au・ソフトバンクの全ての回線に対応しています。
sakumaru.png

2〜30GBまで複数のプランがあり、販売端末の種類も豊富なのがメリットまる!

また、九州地方にある店舗では、手厚いサポートが評判で、無料のデータ移行も実施可能です。 店舗でサポートを受けたい九州地方在住の方はぜひ利用を検討してみましょう。 また、QTモバイルでは九州電力や光回線BBIQとのセット割引が充実しています。
  • QTモバイル+電気(九州電力):110円(税込)割引
  • QTモバイル+BBIQ:最大220円(税込)割引
sakumaru.png

九州に住んでいる人からすると、QTモバイルのメリットまる!

<QTモバイルのメリット・デメリット>
QTモバイルのメリット
  • すべての利用料金に無料で端末補償サービスが付く
  • 2024年5月まで最大30,000円のキャッシュバックが7か月後にもらえるキャンペーン実施中
  • 2024年5月まで30歳以下のお客さまは一部プランが1年間最大11,880円割引キャンペーン実施中
QTモバイルのデメリット
  • 店舗サービスは、九州以外では受けられない
  • 初期費用が必要
QTモバイルの契約がおすすめな人
  • データ通信のみに利用する人
  • 九州電力や光回線BBIQに契約している人
  • 九州地方在住で、スマホ操作に慣れていない人

QTモバイルの口コミ・評判

以下では、QTモバイルの口コミを紹介します。
sakumaru.png

厳選してみたから要チェックまる!

上記の方はQTモバイルに満足している要です。 QTモバイルはデータ容量の繰り越しが行なえるため、仮にデータ容量を使いきれなくても損をすることがありません。 また、通信品質も高く、速度も速いことで評判が高いです。 QTモバイルは端末が故障した場合に、無料で数理家交換を行なってくれる保証サービスがあります。 水没や落下など、スマホ端末の故障は、意図せずおこるものです。
sakumaru.png

保証サービスは無料で利用できるから、不安な人は利用することをおすすめするまる。

QTモバイルの詳細を見る

8.ahamo

ahamo ロゴ.png
<QTモバイルの概要>
月額料金 (月20GBの場合)2,970円
データ容量 20~100GB
実測値 下り:87.53Mbps 上り:10.96Mbps
初期費用 0円
契約年数 なし
キャンペーン ディズニープラス契約で最大8,000円還元&毎月990円が最大6ヶ月間割引
eSIM対応
繰り越しサービス ×
※すべて税込価格です。 ahamoは、大手キャリアNTTドコモのオンラインブランドの格安プランのため、格安なのに通信速度が安定しています。
sakumaru.png

ahamoは明確に言うと格安SIMではなくてドコモキャリアの格安プランまる!

料金設定が簡潔明瞭でわかりやすく、20GBが月額2,970円で、海外でもお申込みや追加料金なしで利用可能です。 さらに80GB大盛りオプション1,980円の追加で、100GBの大容量が4,950円で利用できます。 国内外を問わず、スマホを毎月20GBほど利用している人におすすめの格安SIMと言えるでしょう。
<ahamoのメリット・デメリット>
ahamoのメリット
  • 速度制限中でも1Mbpsあるので、あまり困らずに利用できる
  • 5分以内なら無料で通話可能、1,100円追加でかけ放題のオプションもあり
  • 海外でも月間20GBまで無料で利用できる
ahamoのデメリット
  • 5分以内なら無料で通話かけ放題だが、超過後は30秒22円になる
  • 小容量のプランがなく、データ繰り越しもできない
  • ドコモから乗り換えた場合、キャリアメールや家族割は利用できなくなる
ahamoの契約がおすすめな人
  • 自らオンラインで申し込みから設定までができる人
  • 毎月の通信量が20GBもしくは100GBで丁度良い人
  • 5分以内の国内通話をよくする人
  • 海外でもデータ通信を利用する可能性がある人

ahamoの口コミ・評判

ドコモの回線を利用した格安プランであるahamo。 どのような口コミがあるのか、見ていきましょう。 上記のとおり、ahamoは海外でも使えるメリットがあります。 ahamoは以下のとおり、海外における91カ国で利用ができるようになっています。
sakumaru.png

上記緑のエリアが利用可能エリアだけど、日本人の渡航先の約98%がをカバーしているまる

上記の方は、もっと早くにahamoを利用しておけば良かったと言うほど、満足しているようです。 UQmobileが4GBで2,365円(税込)なのに対して、ahamoは20GBが2,970円(税込)で利用できます。 そのため、4GBなどの小容量では足りない方には、とくにahamoの契約がおすすめと言えるでしょう。 ahamoの詳細を見るト

9.povo

povo ロゴ.jpg
<povoの概要>
月額料金 (月3GBの場合)990円
(月20GBの場合)3,480円
データ容量 1~150GB
実測値 下り:94.71Mbps
上り:16.14Mbps
初期費用 0円
契約年数 なし
キャンペーン 対象のトッピング購入でAmazonプライム3ヶ月分がついてくる!
eSIM対応
繰り越しサービス ×
※すべて税込価格です。 povoは、大手キャリアauのオンライン専用ブランドの格安プランのため、au回線を使った通信速度が安定しています。 データ容量0GB・基本料金0円で、データ容量を自由に買ったり貯めたりしてから使える新スタイルの格安SIMです。 1〜150GBまで自分に合ったデータトッピングや、通話かけ放題、DAZNとsmash.の使い放題トッピングも選択可能です。
sakumaru.png

ギガがもらえるお店で条件に合う買い物をすれば、ギガが貯まるまる。

<povoのメリット・デメリット>
povoのメリット
  • 月額料金0円で契約可能
  • eSIMに対応している
  • 150GBを12,980円で購入して毎月25GBずつ半年で使用した場合、ひと月2,163円換算で非常に格安
povoのデメリット
  • お申込みはオンラインのみ可能で、端末は販売されていない
  • データ容量を繰り越しできない
  • auから乗り換えた場合、キャリアメールや家族割は利用できなくなる
  • 180日(半年)トッピングの購入がないと利用停止になってしまう
povoの契約がおすすめな人
  • データ容量を使う月と使わない月の差が激しい人
  • 基本料金0円で、通信量を抑えたい人
  • 自分で問題なくオンライン手続きができる人
  • auから乗り換える人

povoの口コミ・評判

povoの評判は以下の通りです。 上記のとおり、povoはインターネット通信が快適な上に安いと評価を受けています。 povoは6ヶ月以内は基本料金が0円で利用でき、通話やギガ数など自分の利用するものをトッピングすることで自分だけの利用プランを作ることができます。
sakumaru.png

使わないオプションを契約しなくてもいいため、損なく利用できるまる。

上記のとおり、買い切りの24時間データ使い放題のトッピングが330円(税込)で利用できなど、柔軟性が高いのもpovoのメリットです。 他にも7日間で1GBのデータ追加が390円(税込)で利用できたり、30日間で3GBのデータ追加が990円(税込)でできたりと、突発的にデータ容量が必要になる場合も無駄なくトッピングができます。 お試しトッピングとして、トッピングをお得に利用できるサービスも行なっているため、興味がある人はぜひ利用を検討してみると良いでしょう。 povoの詳細を見る

10.BIC SIM

bic-sim.jpg
<BIC SIMの概要>
月額料金 (月2GBの場合)410円
(月20GBの場合)1,560円
データ容量 2~20GB※2024年3月1日により最大50GBプラン登場
実測値 下り:60.01Mbps
上り:9.44Mbps
初期費用 オンライン申込:3,300円 カウンター申込:3,280円
契約年数 なし
キャンペーン 6ヶ月間2GBプラン月額500円で使える
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 BICSIMは、ビックカメラが提供しており、月額料金のお支払いにビックポイントが使える格安SIMです。
sakumaru.png

ビッグカメラをよく利用する人にお得まるね。

また、全国のビックカメラグループ(コジマやソフマップも含む)の格安SIMカウンターで丁寧なサポートを受けられるのもメリットのひとつです。 格安SIMの契約の時やトラブルが起きた際に、対面でサポートしてほしい人には嬉しいポイントではないでしょうか。 さらに、BIC SIMにはさまざまなデータ容量プランがあり、家族間でデータシェアができる特徴もあります。 たとえば、メインの利用者が15GB、家族2人が5GBを契約した場合、合計25GBをシェアしながら利用できます。 その他、以下のようなメリット・デメリットもあります。 BICSIMのおすすめポイント
<BIC SIMのメリット・デメリット>
BIC SIMのメリット
  • BICSIMの契約者には「ギガそうWi-Fi」を無料で提供している
  • 1年以上BICSIMを利用した方は、高性能な「スタンダードプラン(長期特典) for BIC SIM」が利用可能
  • eSIM対応、しかも約30分ですぐに当日利用開始が可能
BIC SIMのデメリット
  • 支払い方法にビックポイントは使えるが、その他はクレジットカード一択である
  • ギガプラン以外では12か月間の最低契約期間があり、最低契約期間内に解約する場合1,000円の違約金がかかる
  • 申し込みとサポートはビックカメラ実店舗でできるが、解約のみは店舗で対応できない
  • 初期費用が必要
BICSIMの契約がおすすめな人
  • お得な月額料金と、快適な通信速度のどちらも要望している人
  • スマホ操作に不慣れなため、実店舗でサポートを受けたい人

BIC SIMの口コミ・評判

では、BIC SIMの口コミは良いのでしょうか? 以下からBIC SIMの口コミについてご紹介します。 口コミを調査していたところ、上記のように速度が速いという口コミが見られました。 ネットサーフィンやSNSの利用であれば10Mbps程度で十分に足りるため、160Mbpsも出ているのは非常に速いと言えるでしょう。 上記の方は、BIC SIMのメリットはとにかく安いことだと述べています。 BIC SIMは、2GBプランであれば410円(税込)。20GBでも1,560円(税込)で利用できます。 前述で紹介した中にはahamoの20GBプランが2,970円(税込)で使えることに安いと感動している方もいましたが、BIC SIMであれば1,560円(税込)で利用できます。
sakumaru.png

料金の安さを考えるならBIC SIMで決まりまるね!

BIC SIMの詳細を見る

【項目別】おすすめ格安SIM11選

前述したランキングの格安SIMでは自分に合ったものがわからないという方は、料金の安さなど自分が重要視する内容を考えましょう。 以下からは、項目別のおすすめ格安SIM11選を以下にご紹介します。 次の見出しから、詳しく説明していきましょう。

月額料金が安いおすすめ格安SIM

格安SIMを選ぶにあたって重要なのか、料金が安いかどうかですよね。 以下で格安SIM21社を比較してみました。
<格安SIM21社の比較>
月額料金
(3GB~5GBの場合)
月額料金
(月20GBの場合)
Y!mobile 270円 2,178円
UQmobile 270円 3,278円
楽天モバイル 359円 2,178円
QTモバイル 440円 1,870円
BIGLOBEモバイル 330円 4,950円
NUROモバイル 264円 2,699円※音声通話機能付SIM
mineo 304円 2,178円
exciteモバイル 366円 1,958円
イオンモバイル 359円 1,958円
Nifmo 330円
日本通信SIM 290円
y.u.mobile 214円 4,170円
HISモバイル 257円 2,190円
linksmate 226円 2,970円
DTI SIM 308円
BIC SIM 425円 2,000円
llJmio 425円 2,000円
エックスモバイル 542円 2,728円
ahamo 2,970円
povo 330円 3,480円
LINEMO 330円 2,728円
※すべて税込価格 上記のとおり、1GBあたりの月額料金を比較したところ、お得な格安SIMは以下の2社であることが分かりました。
sakumaru.png

それぞれ詳しく紹介するからチェックするまるよ!

月3GBまでのデータ容量なら「y.u.mobile」

y.u.mobile ロゴ.jpg
<y.u.mobileの概要>
月額料金 (月5GBの場合)1,070円
(月20GBの場合)4,170円
データ容量 5~20GB
実測値 下り:55.42Mbps
上り:11.73Mbps
初期費用 登録事務手数料:3,300円
SIM発行手数料:440円
契約年数 なし
キャンペーン 他社から乗り換えで最大3ヶ月無料
eSIM対応 ×
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 y.u.mobileは、動画配信のU-NEXTグループが提供しているため、安定した通信速度で快適な格安SIMです。 y.u.mobileは、5GBプランの料金が1,070円(税込)で1GBプランあたり214円(税込)で利用できます。
sakumaru.png

21社の中で最安まるね

低容量プランで安さを求めるのであれば、ぜひy.u.mobileの契約を検討してみてくださいね。 また、y.u.mobileでは「シングル U-NEXT」と「シェア U-NEXT」に加入でき、加入することでU-NEXTをお得に利用できます。
<U-NEXTプラン>
料金 お得ポイント
シングルU-NEXT 10GB2,970円 毎月もらえる1.200円分のU-NEXTポイントで10GBチャージができる
シェアU-NEXT 20GB4,170円 毎月もらえる1.200円分のU-NEXTポイントで10GBチャージができる
  上記のとおり、どちらのプランに入っても、U-NEXTポイントで+10GBがチャージできるようになります。 よりお得に利用したい方は「シングルU-NEXT」もしくは「シェアU-NEXT」の利用を検討してみると良いでしょう。
sakumaru.png

通常U-NEXTだけで契約すると2,189円(税込)かかるから、どちらもすごくお得に契約できるまる!

なお、2024年2月現在では、他社から乗り換え最大3か月無料キャンペーン実施中で、U-NEXT1,200ポイントも貰えます。
<y.u.mobileのメリット・デメリット>
y.u.mobileのメリット
  • 不安や疑問は安心でんわ相談でオペレーターが対応してくれる
  • データは永久繰り越し可能
  • 発売5年以内または購入1年以内の場合、お客さま負担0円でスマホ修理費用保険あり
y.u.mobileのデメリット
  • 新品のスマホは販売していない
  • キャリアメールが使えない
  • データ残量が確認できない
y.u.mobileの契約がおすすめな人
  • U-NEXTをお得に楽しみたい人
  • 安さと通信速度の両方を求めている人

y.u.mobileの口コミ・評判

上記の方は、y.u.mobileの通信速度が非常に速いと感じているようです。。 下り速度が107.6Mbpsも出ているということで、動画視聴やネットサーフィンで不便に感じることはないでしょう。 上記の方は、U-NEXTを使用することから、y.u.mobileを契約することを決めたようです。 U-NEXTを単体で使用する場合月額料金は2,178円(税込)。しかし、y.u.mobileを契約すれば、2,970円(税込)でU-NEXTの利用に加えて10GBが使えることに加え、さらに10GBがU-NEXTポイントでチャージできます。
sakumaru.png

4,170円(税込)の20GBプランでもU-NEXTの利用に加えて、10GBがポイントでチャージできるまる!

U-NEXTを単体で契約して他の格安SIMを利用するよりも、かなりお得になるため、U-NEXTを利用したい人・利用している人は契約を検討してみると良いでしょう。 y.u.mobileの詳細を見る

月20GBまでのデータ容量なら「QTモバイル」

QTmobile ロゴ.jpg
<QTモバイルの概要>
月額料金 (月2GBの場合)880円
(月20GBの場合)1,870円
データ容量 2~30GB
実測値 下り:20.66Mbps
上り:1.08Mbps
初期費用 契約事務手数料:3,300円
SIM発行手数料:375.1円
契約年数 なし
キャンペーン 最大30,000円キャッシュバック
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 QTモバイルは、九州電力のグループ会社QTnetが運営している格安SIMです。
sakumaru.png

20GBプランの中では非常に安く利用でき、20GBが1,870円(税込)で利用できるまる。

また、その他にも2〜30GBまで複数のプランがあるため、自分の使用データ容量に応じて損することなく利用できるでしょう。 また、販売端末の種類も豊富で、iPhone15などの最新機種はもちろん、iPhoneSE(第3世代)やXperiaなど、幅広い端末を取り扱っています。 そのため、QTモバイルに乗り換えるにあたって、端末もあわせて乗り換えたい人にもおすすめと言えるでしょう。 ちなみにQTモバイルでは、30,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。 格安SIMの中でも高額キャッシュバックとなるので、お得なキャンペーンを利用したい人もぜひ契約を検討してみてください。
<QTモバイルのメリット・デメリット>
QTモバイルのメリット
  • すべての利用料金に無料で端末補償サービスが付く
  • 最大30,000円のキャッシュバックが7か月後にもらえるキャンペーン実施中
  • 30歳以下のお客さまは一部プランが1年間最大11,880円割引キャンペーン実施中
QTモバイルのデメリット
  • 店舗サービスは、九州以外では受けられない
  • 初期費用が必要
QTモバイルの契約がおすすめな人
  • データ通信のみに利用する人
  • 九州電力や光回線BBIQに契約している人
  • 九州地方在住で、スマホ操作に慣れていない人
QTモバイルの詳細を見る なお、QTモバイルの評判は、『QTモバイルの口コミ・評判』で紹介しています。 気になる人はぜひ参考にしてください。

実測値が速い格安SIMなら「UQmobile」

UQmobileのロゴ.PNG なによりも通信速度を重視して、格安SIMを契約したい人もいるでしょう。 そんな方におすすめなのが、UQmobileです。
sakumaru.png

まずは、格安SIMの実測値比較を見てみるまる!

下記表で比較してみると、実測値が速い格安SIMならUQmobileがおすすめです。
<格安SIMの実測値比較>
通信速度
Y!mobile 下り:97.4Mbps
上り:16.75Mbps
UQmobile 下り:108.98Mbps
上り:17.1Mbps
楽天モバイル 下り:18.28Mbps
上り:21.59Mbps
QTモバイル 下り:20.66Mbps
上り:1.08Mbps
BIGLOBEモバイル 下り:28.55Mbps
上り:8.21Mbps
NUROモバイル 下り:66.87Mbps
上り:14.72Mbps
mineo 下り:41.77Mbps
上り:10.04Mbps
exciteモバイル 下り:32.02Mbps
上り:4.97Mbps
イオンモバイル 下り:42.89Mbps
上り:10.25Mbps
Nifmo 下り:39.56Mbps
上り:6.04Mbps
日本通信SIM 下り:52.51Mbps
上り:11.74Mbps
y.u.mobile 下り:55.42Mbps
上り:11.73Mbps
HISモバイル 下り:82.24Mbps
上り:15.45Mbps
linksmate 下り: 81.26Mbps
上り:10.71Mbps
DTI SIM 下り:17.14Mbps
上り:7.06Mbps
BIC SIM 下り:60.01Mbps
上り:9.44Mbps
llJmio 下り:59.6Mbps
上り:2.34Mbps
エックスモバイル 下り:62.64Mbps
上り:9.94Mbps
ahamo 下り:87.53Mbps
上り:10.96Mbps
povo 下り:94.71Mbps
上り:16.14Mbps
LINEMO 下り:67.96Mbps
上り:14.65Mbps
※2024年2月みんなのネット回線速度参考
<UQmobileの概要>
月額料金 (月4GBの場合)1,078円
(月20GBの場合)3,278円
データ容量 3~21GB
実測値 下り:108.98Mbps
上り:17.1Mbps
初期費用 3,850円
契約年数 なし
キャンペーン スマホ機種変更で最大22,000円割引
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 UQmobileは、比較した21社の中でもっとも実測値が速かった格安SIMです。
sakumaru.png

UQmobileの実測値は下り108.98Mbps、上り17.1Mbpsまる!

108Mbpsもあれば、高画質での動画視聴も楽に行なえて、ラグにより使いづらいということもほとんどないでしょう。 そのため、通信速度を重視するのであれば、ぜひUQmoblleの契約を検討してみてください。 なお、UQmobileは光回線やWiMAXとのセット割「自宅セット割」が利用でき、スマホ代金が毎月最大1,100円(税込)安くなります。 最大10台まで使用可能なため、UQmobleを使う家族が多ければ多いほど、契約がお得になると言えるでしょう。 UQmobileは、全国に2700箇所以上の店舗があるため、ネットでの契約が苦手な方にも安心です。
<UQmobileのメリット・デメリット>
UQmobileのメリット
  • コミコミプランの場合、1回10分以内の国内通話が無料
  • 支払い方法は口座振替も可能
  • 他社からの乗り換えで最大10,000~20,000円分還元キャンペーン実施中
UQmobileのデメリット
  • お得なプランを展開しているが、無制限のプランはない
  • 端末を購入する場合は、販売している端末の種類が少ない
  • 格安にするには自宅セット割やauPAYカード支払割を組み合わせる必要がある
UQmobileの契約がおすすめな人
  • 大手キャリアのように店舗で手厚いサポートを受けたい人
  • 格安SIMでも安定した通信速度を求めている人
  • 毎月利用するデータ容量が少ない人
  • UQmobileまたはauのお店で申し込みをしたい人
Qmobileの詳細を見る なお、UQmobileの評判は『UQmobileの口コミ・評判』にて紹介しているため、気になる人はぜひチェックしてみてください。

通信回線別おすすめ格安SIM

現在使用しているキャリア回線と同じ回線を利用した格安SIMを契約したい人もいるでしょう。
sakumaru.png

使用している回線と違う回線を利用した格安SIMを契約する場合は、SIMロック解除の手続きが必要になるまる!面倒な手続きが嫌な人は、今使っている回線を利用した格安SIMへの乗り換えがおすすめまる~!

以下から各キャリアのおすすめ格安SIMを紹介するので、自分におすすめの格安SIMはどれかチェックしてみてください。

SoftBank回線なら「Y!mobile」

Y!mobile ロゴ.jpg
<Y!mobileの概要>
月額料金 (月4GBの場合)1,078円
(月20GBの場合)2,178円
データ容量 1~30GB
実測値 下り:97.4Mbps
上り:16.75Mbps
初期費用 3,850円(オンラインは無料)
契約年数 なし
キャンペーン Paypay10,000円ポイントが当たる
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格 Y!mobileは、大手キャリアSoftbank回線のサブブランドです。 格安SIMの中でもUQmobileに次いで速度が速く97.6Mbpsを誇ります。
sakumaru.png

通信速度が安定していて顧客満足度が高く、格安SIMの中でシェア率No1まる。

また、料金も月4GBの場合は1,078円(税込)、月20GBの場合は2,178円(税込)と比較的リーズナブルに利用できます。 さらに、なんといってもY!mobileはキャンペーンが豊富です。
Y!mobikeのキャンペーン
  • 削って当てようPayPayスクラッチくじ!超PayPay祭開催中
  • #Libero Flip専用ケース プレゼントキャンペーン
  • #親子のスマホルール Xキャンペーン
  • My SoftBankアプリ設定でPayPayポイントが当たるキャンペーン 第3弾
  • 「Pokémon GO Tour:シンオウ地方」開催記念トレーナー応援キャンペーン
  • 【ワイモバイルLINEキャンペーン】「PayPayポイント 最大300,000円相当※」がその場で当たる!
  • ワイモバ親子割
  • 【Yahoo!ショッピング店】5のつく日キャンペーン!
  • オンラインストアでSIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント
  • 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
上記のように豊富なキャンペーンを実施しているため、お得に契約したい人にもおすすめと言えるでしょう。
<Y!mobileのメリット・デメリット>
のメリット
  • 家族割では、2回線目以降の月額料金が1,100円も割引になる
  • ソフトバンク光・ソフトバンクエアーとのお得なセット割がある
  • シンプル2M/2Lプランの場合、データ容量を使い切っても最大1Mbpsの通信速度を保てる
のデメリット
  • セット割などが適用できなければ、他のMVNOキャリアの中で基本料金が最高値
  • 家族割やPayPayカード割はお得だが、主回線は割引が適用されない
  • 30GB以上の大容量プランがない
Y!mobileの契約がおすすめな人
  • 家族にY!mobileユーザーがいる人、また多い人ほどお得
  • 家族全員でワイモバイルに乗り換える人
  • ソフトバンク光・ソフトバンクエアーを利用している人
  • 大手キャリアほどの安定した通信速度を保ち、大手キャリアよりは安く抑えたい人
Y!mobleの詳細を見る なお、Y!mobileの評判については『Y!mobileの口コミ・評判』にて紹介しているので、興味がある人はチェックしてみてください。

ドコモ回線なら「NUROモバイル」

NUROモバイル ロゴ.jpg
<NUROモバイルの概要>
月額料金 (月3GBの場合)792円
※音声通話機能付SIM
(月20GBの場合)2,699円
※音声通話機能付SIM
データ容量 1~40GB
実測値 下り:66.87Mbps
上り:14.72Mbps
初期費用 0円
契約年数 なし
キャンペーン NEOプランWお申し込みで最大16,000円キャッシュバック
eSIM対応
繰り越しサービス
  NUROモバイルは、光回線で有名なNURO光を運営するソニーグループが展開しており、ドコモ回線を利用できます。
sakumaru.png

au・Softbank回線も使えるまるよ。

NUROモバイルは料金が非常に安く3GBならなんと792円(税込)で利用できます。 そのため、料金が安い格安SIMを契約したいドコモユーザーにはとくにおすすめといえるでしょう。
sakumaru.png

月額料金は、100MB290円、3GB792円、20GB2,190円のため、他の格安SIMと比べても最安値レベルまる。

また、LINE、X、Instagram、TikTokのデータ通信量がノーカウントになるプランがあるため、SNSのヘビーユーザーにもおすすめです。
<NUROモバイルのメリット・デメリット>
NUROモバイルのメリット
  • Gigaプラスで3か月ごとにデータ容量のプレゼントがあり、データ繰り越しも可能
  • 通話オプションの月額料金は、5分以内かけ放題が500円、完全にかけ放題なら1,480円
  • NTTドコモ回線かau回線の5分/10分かけ放題プランに申し込むと、半年間は月額440円割引特典実施中
NUROモバイルのデメリット
  • 店舗サポートは展開していない
  • 支払い方法は口座振替が選択できない
  • 契約データ容量を超過すると速度制限がかかる
NUROの契約がおすすめな人
  • SNSの利用が多い人
  • 料金の安さを最優先したい人
NUROモバイルの詳細を見る なお、NUROモバイルの評判をチェックしたい人は『NUROモバイルの口コミ・評判』で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

au回線なら「UQmobile」

UQmobileのロゴ.PNG
<UQmobileの概要>
月額料金 (月4GBの場合)1,078円
(月20GBの場合)3,278円
データ容量 3~21GB
実測値 下り:108.98Mbps
上り:17.1Mbps
初期費用 3,850円
契約年数 なし
キャンペーン スマホ機種変更で最大22,000円割引
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 UQmobileは、大手キャリアauのサブブランドの格安SIMです。
sakumaru.png

格安SIMの中でも有名で、人気も高いまるよ!

au回線を使用しており、当編集部調査では、21社の中でもっとも高速通信ができる格安SIMであることが分かっています。 光回線やWiMAXとのセット割「自宅セット割」にて毎月1代あたり最大1,100円(税込)のスマホ代金が割引されるメリットがあります。 その他、60際以上の通話は割引されるといった割引特典が豊富なため、お得に契約したい人もおすすめと言えるでしょう。
<UQmobikeのメリット・デメリット>
UQmobileのメリット
  • コミコミプランの場合、1回10分以内の国内通話が無料
  • 支払い方法は口座振替も可能
  • 他社からの乗り換えで最大10,000~20,000円分還元キャンペーン実施中
UQmobileのデメリット
  • お得なプランを展開しているが、無制限のプランはない
  • 端末を購入する場合は、販売している端末の種類が少ない
  • 格安にするには自宅セット割やauPAYカード支払割を組み合わせる必要がある
UQmobileの契約がおすすめな人
  • 大手キャリアのように店舗で手厚いサポートを受けたい人
  • 格安SIMでも安定した通信速度を求めている人
  • 毎月利用するデータ容量が少ない人
  • UQmobileまたはauのお店で申し込みをしたい人
UQmobileの詳細を見る なお、UQmobileの評判は『UQモバイルの口コミ・評判』にて紹介しています。 気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

サポートの充実性や顧客満足度が高い格安SIMなら「mineo」

<mineoの概要>
月額料金 (月5GBの場合)1,518円
(月20GBの場合)2,178円
データ容量 1~20GB
実測値 下り:41.77Mbps
上り:10.04Mbps
初期費用 3,300円
契約年数 なし
キャンペーン U-NEXT最大3ヶ月無料
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 mineoは、関西電力グループのオプテージが提供する全国向けの格安SIMです。 サポート窓口が充実しており、オンラインなら公式サイトでAIや専属オペレーターにチャットで質問することができます。 また、提携店舗も全国180店舗以上あるため、対面でのサポートを求めている人にもおすすめです。
sakumaru.png

勿論電話でも問い合わせられるまるよ。

その他にも、mineoには「マイネ王」というコミュニティサイトがあり、分からないことはmineoの先輩ユーザーに質問することができます。
<mineoのメリット・デメリット>
mineoのメリット
  • 2024年6月3日まで全コースで最大6か月の月額料金が990円キャンペーン実施中
  • mineoショップで店舗サポートが受けられる(店舗はホームページ内に掲載あり)
  • 利用者にサポートが受けられるコミュニティサイト「マイネ王」があり心強い
  • 「ゆずるね。」というプロジェクトがあり、12~13時の通信が少ない場合にプレゼントがもらえる
mineoのデメリット
  • データ容量を超過して通信制限された後は200kbpsで非常に遅くなる
  • ドコモはキャリア決済可能だが、auとソフトバンクはキャリア決済できない
mineoの契約がおすすめな人
  • 日中の混雑する時間帯にスマホを利用しない人
  • データ容量は無制限に欲しいけれど、安くしたい人
mineoの詳細を見る

海外ローミングができる格安SIMなら「ahamo」

ahamo ロゴ.png
<ahamoの概要>
月額料金 (月20GBの場合)2,970円
データ容量 20~100GB
実測値 下り:87.53Mbps
上り:10.96Mbps
初期費用 0円
契約年数 なし
キャンペーン ディズニープラス契約で最大8,000円還元&毎月990円が最大6ヶ月間割引
eSIM対応
繰り越しサービス ×
すべて税込価格です。 ahamoは、大手キャリアNTTドコモのオンラインブランドのため、格安なのに通信速度が安定しています。 また、海外でも使うことができ、日本人の渡航先の98%のエリアをカバーしている特徴があります。 追加料金が不要で利用出来て、海外の91カ国で使えるため海外によく行く人にはとくにおすすめと言えるでしょう。 なお、料金設定は簡潔明瞭でわかりやすく、20GBが月額2,970円(税込)で、海外でもお申込みや追加料金なしで利用可能です。 さらに80GB大盛りオプション1,980円の追加で、100GBの大容量が4,950円(税込)で利用できます。
<ahamoのメリット・デメリット>
ahamoのメリット
  • 速度制限中でも1Mbpsあるので、あまり困らずに利用できる
  • 5分以内なら無料で通話可能、1,100円追加でかけ放題のオプションもあり
  • 海外でも月間20GBまで無料で利用できる
ahamoのデメリット
  • 5分以内なら無料で通話かけ放題だが、超過後は30秒22円になる
  • 小容量のプランがない
  • ドコモから乗り換えた場合、キャリアメールや家族割は利用できなくなる
  • 申し込みやサポートはオンライン限定で、窓口でのサポートは受けられない
ahamoの契約がおすすめな人
  • 自らオンラインで申し込みから設定までができる人
  • 毎月の通信量が20GBもしくは100GBで丁度良い人
  • 5分以内の国内通話をよくする人
  • 海外でもデータ通信を利用する可能性がある人
なお、ahamoの口コミや評判については『ahamoの口コミ・評判』で解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ゲーマー向けおすすめ格安SIMなら「LinksMate」

Linksmate ロゴ.jpg
<Linksmateの概要>
月額料金 (月3GBの場合)902円
(月20GBの場合)2,970円
データ容量 100MB~1TB
実測値 下り: 81.26Mbps
上り:10.71Mbps
初期費用 3,300円
契約年数 2年
キャンペーン 初期費用最大11,000円割引&プラン料金6ヶ月間半額
eSIM対応
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 Linksmate(リンクメイト)は、ゲーム会社Cygamesの子会社LogicLinksが提供しています。 NTTドコモ回線を使用した快適な通信速度で、ゲーム好きの方には最もおすすめの格安SIMです。
sakumaru.png

なぜならカウントフリーオプション月額550円(税込)を追加すると、対象ゲームやSNSの通信量カウントを90%以上OFFにできるからまる。

カウントフリーオプションとは、データ通信容量が減り低速モードになっても、高速通信のまま対象のゲームやSNSを楽しめる人気のオプションです。 また2GB以上のプランに入っている場合、対象ゲームと連携すると、ゲーム連携特典を受け取ることもできます。 スマホでよくゲームをする人はぜひ契約してみてはいかがでしょうか。
<Linksmateのメリット・デメリット>
Linksmateのメリット
  • 小容量から大容量まで全114種類(SIMタイプ3種類×データ通信容量38種類)の料金プランから選択可能
  • データ通信容量100GB以上は自動的にプレミアムプラン対象となり、優遇して通信を行うことができる
  • クレジットカード支払いの他に、コンビニや銀行決済でLPポイントを購入して支払う「LP支払い」が可能
  • 2024年4月30日まで新規お申込み費用が、最大11,000円割引+6か月プラン料金半額キャンペーン実施中
Linksmateのデメリット
  • 低速モード中は高速通信が可能なオプションでも、3日間で300MB以上消費すると超低速モードになるので要注意
  • 解約時はSIMカードを必ず返却する必要がある
  • 2022年6月30日以前に契約した場合は解約手数料も発生する
Linksmateの契約がおすすめな人
  • スマホゲームを低額且つ快適な通信速度で楽しみたい人
Linksmateの詳細を見る なお、Linksmateの評判は『LInksmateの口コミ・評判』にて解説しています。 興味がある人はぜひ参考にしてください。

使った分だけお支払いのおすすめの格安SIMは「楽天モバイル」

楽天モバイル ロゴ.jpg
<楽天モバイルの概要>
月額料金 (月3GBの場合)1,078円 (月20GBの場合)2,178円
データ容量 1GB~無制限
実測値 下り:18.28Mbps
上り:21.59Mbps
初期費用 0円
契約年数 なし
キャンペーン 乗り換えで13,000ポイントプレゼント
eSIM対応
繰り越しサービス ×
楽天モバイルは、格安SIM事業者(MVNO)として有名でしたが、大手3大キャリアに次ぐ4番目の自社回線通信キャリア(MNO)です。 データ無制限利用が月額3,278円で、しかも使わなかったデータ分は自動的にお支払い金額が安くなる点が人気です。 いわゆる従量課金型まるね! 上記のとおり、20GB以上はどれだけ使っても3,278円(税込)、3GB~20GBまでなら2,178円(税込)、3GBまでなら1,078円(税込)と利用分だけの料金支払いで良いため、損をすることがありません。 なるべく損せず契約したい、という人にはとくにおすすめと言えるでしょう。 なお、楽天モバイルは、家族で使えば割引を受けることができます。 毎月1代あたり110円(税込)安くなるため、家族で乗り換えを検討して言える方にもおすすめです。
<楽天モバイルのメリット・デメリット>
楽天モバイルのメリット
  • Rakuten Linkアプリにて、国内通話が無料でかけ放題
  • 全国に出店しているため、近隣にショップがあれば店舗サポートの利用が可能
  • データタイプは、初月3GB分が実質無料でお試しできるキャンペーンを実施中
  • 他社から乗り換え13,000ポイント/他社から乗り換え以外でも初めてお申込み2,000ポイント贈呈キャンペーン実施中
楽天モバイルのデメリット
  • 現在は、改善の一途をたどっているが、通信速度や繋がりにくさを問題視する声が多い
  • データ無制限利用が可能とは言え、極端に使いすぎると一時的に低速モードになってしまう
  • 以前はデータ使用量が1GB未満は無料のキャンペーンが実施されていたが、現在は廃止された
楽天モバイルの契約がおすすめな人
  • 楽天市場をはじめとした楽天グループで積極的に楽天ポイントを活用したい人
  • 余っているスマホと格安SIMでサブ回線がほしい人
  • データ無制限で利用したい人
楽天モバイルの詳細を見る なお、楽天モバイルの評判については『楽天モバイルの口コミ・評判』にて紹介しているため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

60歳以上の利用におすすめの格安SIMは「イオンモバイル」

イオンモバイル.jpg
<イオンモバイルの概要>
月額料金 (月3GBの場合)1,078円
(月20GBの場合)1,958円
データ容量 1~50GB
実測値 下り:42.89Mbps
上り:10.25Mbps
初期費用 3,300円
契約年数 なし
キャンペーン 乗り換えで10,000WAONポイントプレゼント
eSIM対応 ×
繰り越しサービス
※すべて税込価格です。 イオンモバイルは、イオングループが運営しているため、全国200店舗以上のイオンで店舗サービスを受けられます。 イオンモバイルでは60際以上の方が利用できる「やさしいプラン」が提供されています。 若年層に比べてスマホの使用頻度が低いことから低容量プランとなっており、その分料金も非常に安くなっています。
sakumaru.png

遠方に住む子どもとのやりとりで使うなど、連絡用って感じの想定なのかも。

スマホもAQUOS wish3と、使いやすさに特化したスマホを購入できるようになっているため、60歳以上の方にはイオンモバイルが非常にお得と言えるでしょう。
sakumaru.png

今ならAQUOS wish3購入でWAONポイントが15,000ポイントもらえるから、ぜひ契約してね!

<イオンモバイルのメリット・デメリット>
イオンモバイルのメリット
  • 60歳以上にはやさしいプランが3種ある
  • 15,000Waonポイント贈呈キャンペーンを実施中
イオンモバイルのデメリット
  • カスタマーサポートへの問い合わせは、店舗の他はメール対応のみ
  • 通信速度に関してだけは、他の格安SIMと比べて利用者の評価が低い傾向にある
  • 通信速度が速い格安SIMを希望している人には向いていない
イオンモバイルの契約がおすすめな人
  • スマホ操作に不慣れなため、店舗で手厚いサポートを受けたい人
  • 毎月のデータ通信容量は1GB単位で見直し、少しでも節約したい人
イオンモバイルの詳細を見る

そもそも格安SIMとは?

格安SIMとは、大手キャリアと契約する携帯やスマートフォンよりも毎月の利用料金を安く抑えることができるSIMカードサービスのことを指します。
sakumaru.png

SIMカードは、契約者の情報が入った小型ICカードのことまる。

SIMカードをスマホやタブレットに挿すことで、インターネットや通話の利用ができるようになります。 なお、SIMカードがなければ、ネットも通話も利用できないことには注意しましょう。 また、格安SIMを販売している提供事業者(MVNO)は、NTTドコモ、au、ソフトバンクなど大手携帯電話会社(MNO)の回線を借り受けてサービスを提供しています。 そのため、大手キャリア(MNO)に必要な基地局・収容局、回線の維持、メンテナンス、技術開発などにかかる膨大な費用が一切いらず、安く提供できるという仕組みです。 なお、近年格安SIMが以前よりも注目されているのは、2022年に大手キャリア3社が2年縛りや解約金を廃止、2023年はMNPワンストップの提供を開始したことが理由として考えられます。
sakumaru.png

契約期間や解約金の縛りがないキャリアが多くなったことに加えて、電話番号そのままで乗り換えるためのMNP予約番号の手続きがなくなったことで、気軽に乗り換えられるようになったということまるね。

格安SIMと格安プランの違い

携帯電話サービスを提供しているキャリアは、大きく2種類に分けることができます。
  • 格安SIM:大手キャリア(MNO)に回線を借り受けている格安SIMキャリア(MVNO)が提供する格安のSIMカードのこと
  • 格安プラン:NTTドコモ、au、ソフトバンクなど大手携帯電話会社であるMNOが格安で提供している利用料金プランのこと
上記のように、似て非なるものなので間違えないように注意しましょう。

後悔しない格安SIMの選び方

格安SIMの選び方は以下のポイントを確認しましょう。 次の見出しから、それぞれについて説明します。

①月額料金が安いか

格安SIMの購入を検討している人のほとんどは、月額料金が安い格安SIMを第一優先にしていることでしょう。 まずは、契約を検討している格安SIMがご自身が日頃利用しているスマホ料金よりも安いかを確認してください。
sakumaru.png

契約を検討している格安SIMとほかの格安SIMを比較しておくことも大切まるよ。

ただし、料金面だけで選んでしまうと、他の面で使いづらさが生じる可能性もあります。 そのため、次項以降の内容も必ず確認しておきましょう。

②実測値が速いか

実測値とは、実際に計測された通信速度のことで、実測値の数値が大きいほど速いことを表しています。
sakumaru.png

みんなのネット回線速度で利用している人の実測値を見れるまるよ。

ちなみに、実測値を表すMbpsという単位は、1秒間に送受信できるデータ量のことです。 また、通信速度といえど、下り速度(ダウンロード)と上り速度(アップロード)の2種類があるので覚えておきましょう。
  1. 下り速度(ダウンロード):Webサイトの閲覧、メール受信、ダウンロードなどにかかる時間
  2. 上り速度(アップロード):メールやインターネット上にデータを送る(アップロード)時にかかる時間
sakumaru.png

ネットサーフィンやSNSをする分には下り5~30Mbps、上り1Mbpsあれば、不都合が生じにくいまる。

利用の地域、場所、使用時間によって、混雑によって速度が遅くなることもあることは認識しておきましょう。 その場合は、車を運転している際の渋滞と同じイメージなので、場所や時間帯を変更すると解決することが多いです。

③消費するデータ容量

今のスマートフォンで利用しているデータ容量を確認して、自分が毎月どれくらいデータを使っているのか確認しましょう。
sakumaru.png

ソフトバンクならMy SoftBank、auならMy au、ドコモならMy docomoで確認するまる。もちろん格安SIMでも確認できるまるよ。

格安SIMは、各事業者でさまざまなデータ容量プランを用意しています。 小容量であれば1GB以下から、大容量であれば80GBなど非常に幅広く、もちろんプランによって料金も異なります。 そのため、データ容量を使い切っていないにもかかわらず高いお金を払う、ということがないように、最適なデータ容量を調べておくことをおすすめします。

④対応している回線

格安SIMは、NTTドコモ・au・ソフトバンクなどのMNOキャリアの回線を利用しています。 そのため、契約したい格安SIMがどのキャリア回線に対応しているかも確認しておきましょう。 今利用しているキャリア回線と契約したい格安SIMの回線が違う場合は、申し込みの際にSIMロックを解除する手続きが必要になります。
sakumaru.png

同じキャリア回線を使っている格安SIMに乗り換えるのと手続きが違うから注意まる!

なるべく面倒を避けるのであれば、今のスマホのキャリア回線と同じ回線を利用している格安SIMに乗り換えましょう。

⑤繰り越しサービスを行っているか

繰り越しサービスとは、契約しているデータ容量を使い切らなかった月は、余ったデータ容量を翌月以降に持ち越せるサービスです。 月の契約データ容量を使い切らない月が多い人には、繰り越しサービスを行っている格安SIMがおすすめです。 具体的に契約したい格安SIMキャリアが決まったら、どの程度のGBを、どのくらいの期間まで繰り越すことができるのかを確認しましょう。
sakumaru.png

ほとんどの格安SIMの繰り越しサービスは、契約データ量と同等までを翌月まで繰り越せるまる。

⑥キャンペーンの有無

格安SIMキャリアは、キャンペーンを実施していることが多いです。 各ホームページを確認し、お得なキャンペーンを実施中の格安SIMに契約するのも、賢明な手段の一つと言えます。
sakumaru.png

格安SIMによって、月額料金割引や家族セット割、キャッシュバックなど行っているキャンペーンもさまざままる。

⑦eSIMに対応しているか

eSIMは、SIMカードのようにICカードを物理的に装着するのではなく、インターネット上の手続きで契約情報をダウンロードすれば開通が完了する電子的なSIMです。
sakumaru.png

eSIMは電子的なSIM、従来のSIMカードは物理的なSIMまるね。

eSIMに対応している格安SIMを選ぶと、店頭に行く必要がなくウェブで完結できる点が便利と言えるでしょう。 近年はeSIMに対応している格安SIMが増えているため、店舗に行くのが面倒な方や時間がない方はeSIM対応の格安SIMを選んでください。。

格安SIMを契約する4つのメリット

格安SIMを契約するメリットは以下の通りです。 次の見出しから、詳しく説明していきましょう。

キャリアスマホよりも月額料金を抑えられる

"格安SIM"という呼び名の通り、最大のメリットは安さです。 プランにもよりますが、大手キャリアスマホと比べると、一般的に3分の1〜半額までに月額料金を抑えることができます。
sakumaru.png

今キャリアスマホを使っている人は今の料金と格安SIMにした時の料金を見比べるといいまるよ!

なお、記事内の『月額料金が安いおすすめ格安SIM』では月額料金が安い格安SIMをご紹介しています。 気になる人はぜひチェックしてみてください。

幅広いデータ容量からプランを選べる

格安SIMは、データ容量によって料金プランが異なります。 1GB~100GB、無制限まで細かくプラン分けされているため、自分にあったデータ容量プランを提供している格安SIMを選びましょう。 なお、3GBプランと20GBプランのみとプラン数が少ない格安SIMがあることには注意してください。

契約期間なしで利用できる

NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3大キャリアでは、スマートフォンの2年縛りや解約金が当たり前のように組み込まれていましたが、2022年4月にその制度が廃止されました。 2021年に、総務省が公正な競争環境の確保に向けて、大手キャリアに対し解約金留保制度や旧端末購入プログラムの撤廃を要請しました。
sakumaru.png

それは格安SIM界隈にも影響力があって、現在では8〜9割の格安SIMにおいても、解約金や契約期間の縛りはないまる!

しかし、総務省の撤廃要請は、格安SIM事業者に向けられたものではなかったため、全ての格安SIMが契約期間なしというわけではないことには注意しましょう。

古いスマホと格安SIMで子ども用などに再利用できる

子ども用にスマホを購入する場合は、親が使用していた古いスマホに安く購入したSIMカードを挿入して再利用すると、大手キャリアのスマホを購入するよりも大幅に節約できます。 ただし、古いスマホには情報が残っているため、子どもが無断で課金アイテムなどを購入してしまうなど、さまざまな危険性も無きにしも非ずです。
sakumaru.png

子どもに持たせる前に、古いスマートフォンを初期化して、危険なサイトにアクセスできないようにフィルタリングを設定するまるよ。

なお、解約済みの古いSIMカードの場合は、契約情報が記録されているので落とした際に悪用されるリスクがあります。 解約後のSIMカードの取り扱い方法は、キャリアによって異なりますが、返却もしくは処分のいずれかが必要です。

格安SIMを契約する4つのデメリット

格安SIMを契約するデメリットは以下の通りです。
sakumaru.png

次の見出しから、詳しく説明していくまるよ。

5G対応の格安SIMが少ない

キャリアスマホでは5G対応が通常となっていますが、格安SIMの場合は5G対応でない場合がほとんどです。
sakumaru.png

少ないけど、格安SIMでも5Gに対応している場合もあるまるよ!

5G回線対応の格安SIMにした場合は、高速に大容量の通信が可能で、ゲーム、VR、ARなどを利用する際にも、タイムラグなく楽しむことができます。 ただし、5G対応の格安SIMは、5G対応の端末が必要になるので注意しましょう。

申し込み前にSIMロック解除をする必要がある

今使っているスマホのキャリア回線と契約する格安SIMが使っているキャリア回線が違う場合は、SIMロック解除の必要があります。
sakumaru.png

SIMロックとは、大手携帯電話会社と回線契約をすると、そのスマートフォンやタブレットでは、そのキャリアの回線以外は利用できない仕組みまる。

そのため、面倒な手続きがいやな人は、同じキャリア回線の格安SIMに乗り換えることをおすすめします。 なお、SIMロック解除の方法は以下の3つがあります。
  • 店頭やショップで行う
  • 各携帯会社のウェブサイトで行うか
  • 各形体会社に電話する

店舗での相談を受け付けていない格安SIMが多い

ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアとは異なり、格安SIMは店舗を持たないものの方が多いです。 そのため店舗での対面による相談ができないのでご注意ください。
sakumaru.png

店舗を設けている格安SIMは以下のとおりまる!

  • Y!mobile
  • イオンモバイル
  • 楽天モバイル
  • mineo
  • UQmobile
  • nuroモバイル
そもそも格安SIMは、SIMロックを解除してSIMカードを設定するなど、ユーザー自身が設定しなければならないことがあります。 ITリテラシーの高い人にとっては簡単に感じる操作ですが、日頃スマホやIT全般に触れる機会が少ない人にとっては、店舗でのサポートが必要なケースも少なくありません。 そのため、操作に自信がない人は上記の店舗がある格安SIMを選ぶと良いでしょう。

通信速度が遅い場合も多々ある

格安SIMは、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどの大手携帯電話会社よりも、通信速度が遅くなることがあります。 なぜなら、格安SIMを提供しているキャリア(MVNO)は、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどの大手キャリア(MNO)の通信サービスの一定量を借り受けて提供しているからです。 大手キャリア(MNO)は、正規のお客様に不便がないように、一定量の回線のみを格安SIMキャリア(MVNO)に貸しています。 よって、一定量借り受けている回線をたくさんの格安SIM利用者が使用している地域や時間帯は、混雑により通信速度が遅くなる可能性があるのです。
sakumaru.png

そのような時の対策方法の一つとしては、場所や時間を変えて利用してみるまるよ。

なお、契約しているデータ通信量が上限に達している場合は、速度が制限されます。

格安SIMの乗り換え方法

格安SIMの乗り換え方法は以下の通りです。 それでは次の見出しから、詳しく説明していきましょう。

利用しているスマホに対応したSIMカードを選んで乗り換える

利用しているスマホに対応したSIMカードを選んだ場合は、SIMカードを入れ替えるだけで利用できます。 基本的な流れは以下の通りです。
  1. 新しいSIMカードを申し込む
  2. 1週間ほどでSIMカードが届く
  3. SIMカードをスマホに挿入
  4. 各種設定
上記のみで格安SIMを使えるようになるため、スマートフォンについて詳しくない人でも安心です。

選んだ格安SIMの会社でスマホごと乗り換える

スマホごと格安SIMに乗り換える一般的な流れは以下の通りです。
  1. 新しいSIMカードを申し込む
  2. 約1週間位でSIMカードが届く
  3. ナンバーポータビリティ(MNP)切り替え手続き
  4. SIMカードをスマホに挿入
  5. 各種設定
ナンバーポータビリティを行わなくては、電話番号をそのまま使うことができないのでご注意ください。 ナンバーポータビリティの方法は以下のとおりです。
  1. 利用中の携帯会社からMNP予約番号を発行してもらう
  2. 利用する格安SIMで加入申し込みを行う
  3. スマホ・SIMカードが届いたらMNP切り替え手続きを行う
なお、MNP予約番号の有効期限は15に置換と定められているため、取得後すぐに格安SIMに申し込みましょう。

利用しているスマホのSIMロックを解除して乗り換える

利用しているスマホのままSIMだけ乗り換えをする場合は、まずSIMロックを解除する必要があります。
sakumaru.png

SIMロックがかかっている状態では、他キャリアの電波を使用することができないまる。

なお、2021年10月1日以降に新たに発売された端末に関しては、総務省によりSIMロックをしないことが義務付けられているため、SIMロック解除の必要はありません。 基本的な流れは以下の通りです。
  1. 利用しているスマホのSIMロックを解除
  2. 新しいSIMカードを申し込む
  3. 約1週間位でSIMカードが届く
  4. ナンバーポータビリティ(MNP)切り替え手続き
  5. SIMカードをスマホに挿入
  6. 各種設定

格安SIMに関するよくある質問

格安SIMに関するよくある質問は以下の通りです。 それでは次の見出しの質問から、詳しく回答していきましょう。 <

おすすめの格安SIMって結局どれ?

この記事のおすすめ格安SIMランキングは以下の通りです。 月額料金の安さ、実測値の速さ、消費するデータ容量などを中心に、キャンペーン、eSIM、繰り越しサービスなどを総合的に評価しました。

格安SIMとキャリアの格安プランの違いは?

格安SIMとは、大手キャリア(MNO)に回線を借り受けている格安SIMキャリア(MVNO)が提供する格安のSIMカードおよびeSIMを指します。 一方キャリアの格安プランとは、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどの大手携帯電話会社(MNO)が格安で提供している利用料金プランのことを言います。

格安SIMとMVNOの違いは?

格安SIMとは、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどの大手携帯電話会社に比べて格安料金で利用できるSIMカードおよびeSIMのことです。 またMVNOとは、NTTドコモ、au、ソフトバンクなど大手携帯電話会社であるMNOから一部の回線を借り受けて、格安SIMを提供している事業者です。

格安SIMを選ぶときのポイントは?

格安SIMの選び方のポイントは、下記の7点です。 この記事の『後悔しない格安SIMの選び方』にて詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

格安SIMのメリットは?

格安SIMのメリットは以下の通りです。 詳しくは、本記事の『格安SIMを契約する4つのメリット』で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

格安SIMのデメリットは?

格安SIMのデメリットは以下の通りです。 それぞれ、『格安SIMを契約する4つのデメリット』の項目で詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてください。

iPhoneは格安SIMに乗り換えても使える?

通常、iPhoneは格安SIMに乗り換えても使用可能です。 ただし、格安SIMによっては、正常に動作しないものもあります。 格安SIMを購入する前に、iPhoneの機種が、その格安SIMキャリアにて動作確認済みか否かを確認することがおすすめです。
sakumaru.png

動作確認済みの端末は、格安SIMの各社ホームページに掲載されているまる!

まとめ

この記事では、2024年最新版のおすすめ格安SIMをご紹介しました。 当編集部が選んだ格安SIMTOP10は以下のとおりです。 それぞれ、料金の安さ、通信速度の速さ、サポートの良さなどあらゆる面で優れているため、自分にはどの格安SIMが合うのかチェックしてみてください。
sakumaru.png

ちなみにどの格安SIMに乗り換えても、大手キャリアの利用料金よりは安く抑えられるけど、安さにプラスアルファで求める条件が重要まる。

例えば、安定した通信速度で快適にスマホを利用したいならば、UQmobileなどのように、実測値の数値が高い格安SIMがよいでしょう。 また、スマホに詳しくないという方は、近隣で店舗サポートが受けられる格安SIMを選ぶと、何か相談事が発生した際に安心できるはずです。 本記事では、格安SIMの選び方についてもご紹介しているので、どう選べばいいのかわからない、という方も参考にしてくださいね。
sakumaru.png

この記事を参考に格安SIMの理解を深めて、自分に合った格安SIMを見つけるまるよ!

前へ

ジャンル別おすすめ動画配信サービスを全解説!総合人気ランキングTOP10も紹介します!